こんなお悩みありませんか?

  • これまで1サイト1トンマナでしか運用できず、ターゲット別の訴求が難しかった
  • 同じ商品でも、導入業種ごとに響くデザインやコピーを変えたい
  • 非デザイナーが編集すると、ブランドに合わない仕上がりになることがある

広告やLPのパフォーマンスを上げるために、皆さんはどのようなことを工夫していますか?
ターゲット別にLPを使い分け、キャッチコピーや訴求を変える、といったことは実施されているかもしれません。

 

一方、デザインの使い分けはどうでしょうか? 

本セミナーでは、LP成果を高めるための「訴求とデザインの最適化」をテーマに、
ターゲットごとに印象や構成を切り替える考え方と、
デザインの運用に役立つ新機能「複数ベースデザイン設定」について解説します。

 

1つのLPを起点に、「訴求軸ごとに適切な印象で届ける」ための視点をアップデートしませんか?
 

新機能「ベースデザインの複数設定」とは?

サイト全体のデザインルールを規律するための仕組み「ベースデザイン設定」。今までは1つのサイトに1種類しか設定ができませんでしたが、この度1つのサイトに複数種類の設定ができるようになる予定です。

これにより、1つのサイトの中で複数のベースデザイン設定ができるようになり、異なるトンマナ(デザインの統一ルール)を運用できるようになります。

本セミナーでは、ferret Oneで複数の事業を展開されているお客様や、複数のターゲットにサービスを展開しているお客様が、ページのデザイン運用をもっと効率よくできるようになるための機能活用方法についてご紹介します。

セミナー概要

タイトル  【CPAが10分の1に】ターゲット別LPの成果が変わる! ─ CSSなしでできる、印象と訴求の分け方

日時    ・2025/05/27(火) 14:00〜15:00

こんな方に ・広告の成果をもっと伸ばしたい方

      ・ferret OneでLPを制作していて、CVRをもっと高めたいマーケター

      ・複数の異なるブランドイメージを持つサービスを展開している企業


開催内容  ・成果の出るLP運用のポイント       

      ・LPの雰囲気を変えるべきパターンと事例       

      ・ベースデザイン設定を「複数」設定できるアップデート内容

      ・ferret One活用個別相談会のご案内


閲覧場所  ・まずはお申込み情報をフォームにご記載ください

      ・「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます

      ・メールの差出人は、fo_customersuccess@basicinc.jpとなります

      ※本プログラムはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします
      ※セミナー中、チャットで講師への質問も可能です
      ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます


定員    先着30名

参加費   無料

お問合わせ 株式会社ベーシック ferret Oneカスタマーサクセス運営事務局
TEL:03-6868-8244 Email :fo_support@basicinc.jp

講師紹介

安座間 亜衣(あざま あい)
ferret One カスタマーサクセス部 制作グループマネージャー

前職はWeb制作会社でディレクター職に8年間従事。BtoCからBtoBまで幅広い業種のWeb制作を経験。2018年ベーシックに入社。ferret One制作グループの立ち上げメンバーとして制作体制の基盤を構築し、2020年ferret One事業部 カスタマーサクセス部 制作グループマネージャーに着任。

ウェビナー資料を一部紹介

お申し込みフォーム