企業のマーケティング活動において「ウェビナー」を軸に、リード獲得から商談創出までの支援サービスを手がけるエキサイト株式会社さま。
他社SFA・MAツールの見直しを検討されていましたが、運用のしにくさやコスト面の課題から、ferret One MAを提案・導入いただきました。
今回は、同社事業部の大熊さん、吉本さん、西脇さん、清水さんに、導入背景や導入後の効果、 実際の運用変化などについてお伺いました。
社名・サービス | エキサイト株式会社・FanGrowth |
---|---|
事業内容 | FanGrowthを用いたリード獲得から商談創出 |
従業員数 | 174名 |
ferret Oneで運営しているWebサイト | https://www.fangrowth.biz |
導入前の課題
複数ツールを連携させたマーケ運用で業務効率が低下していた
導入後の効果
フォーム、メルマガ、行動履歴までferret Oneで一元管理し、インサイドセールスとの連携がスムーズに。
属人化の解消&工数削減により、施策実行スピードが加速。
FanGrowth事業の立ち上げ当初は、少人数の体制で営業からコンサルティングまでを担っており、早期にSFAツールを導入し顧客管理を行っていました。しかし、事業の成長とともにリード数が急増し、既存MAツールのメール配信制限など、ツールの仕様上の限界に直面しました。一時的に外部ツールを併用していましたが、本格的なメルマガ施策の展開には不十分だと感じていました。
その上で、上位プランへの移行も検討したものの、コスト面で現実的ではありませんでした。このため、より本格的な別のMAツールへの切り替えを検討する運びとなりました。
結果的に、SFAは当初予定していたツールに切り替える一方で、MAについては各部門での要件を再整理したことで改めて候補を見直すことになり、ferret One MAの提案を受け、検討することになりました。
(吉本さん)
「SFA切り替えと同時に高機能MAツールの運用基盤を整えるのは難しい」という今後を考える上で現実的な意見をもらい、検討重ねました。その上で決め手は2つあります。
1つは、「シンプルかつ必要十分な機能と、ちょうどいい価格設計」です。これまで利用していた高機能なMAツールは月額20万円以上の費用がかかるにもかかわらず、シナリオ機能など使いこなせていない機能が多くありました。一方、「よりシンプルに、かつ低コストでマーケティング施策を回せる」という点で、ferret One MAは他社と比較しても最も合理的でした。
2つ目は「ベーシックの実践に裏打ちされた安心感」です。ベーシック自身がferret One MAを活用して成果を出している実績や、新たに導入するSFAとの連携事例が豊富であることも大きな後押しとなりました。「すでに成功パターンがある」という安心感は、運用開始への心理的ハードルを下げる要因となりました。
これまでマーケティング環境のPDCAを絶えず回しながら改善を重ねてきたエキサイト株式会社さま。現場の声と事業フェーズを冷静に見極め、最適解として辿り着いたのが「ferret One MA」でした。
・架電スピードの大幅向上
ferret One MAへの切り替え後、これまで分断されていた「フォーム」「メルマガ配信」「行動履歴」が一つの画面で確認できるようになりました。これにより、インサイドセールスは顧客情報を瞬時に把握でき、CV(コンバージョン)発生後すぐに架電するだけでなく、過去の行動履歴も一目でわかるため、より適切なアプローチが可能になり、架電までのリードタイムを大幅に短縮できました。
・情報連携工数を大幅削減
以前はSFAツールでフォーム情報を取得し、MAツールでメルマガを配信、その結果をCSV出力してSFAツールで確認するという複雑な手順が必要でした。ツール間の同期遅延や属人化も課題でしたが、現在ではそれらをferret One MAで一元管理できるようになり、行動の可視化がシンプルになり、属人化の問題も解決しました。
・行動分析によるアプローチの変化
メルマガにコンテンツや無料相談のURLを設置し、顧客の行動を分析しやすくなったことも大きな利点です。「無料相談には至っていないが、コンテンツはきちんと読まれている」といった行動情報を可視化できることで、インサイドセールスとの連携がしやすくなりました。不正確なデータに悩まされていた過去のツールと比較し、データが正確になったことで、インサイドセールス側で適切なアプローチができるようになっています。
今後はウェブサイトのリニューアルも控えており、CMSとMAの活用が重要な鍵となります。ウェビナーだけでなく、コンテンツマーケティングの強化とホワイトペーパーの拡充を通じて問い合わせを増やし、MA機能を最大限に活用して成果を最大化していく方針です。
見込み顧客にとって必要な情報を、人を介さずに届けられる仕組みづくりにも注力していきます。実運用面では、ステップメールやリストをSFAと連携したターゲットへのセグメント配信の実施など、より戦略的なアプローチを検討しており、今後のさらなる成果に期待が寄せられています。
FanGrowth 事業責任者 大熊さん
まず、MAを導入する、しないを決断する手前で、一度相談してみるのが オススメです。他社と比べて、自分たちの実利にそって、明確に課題を捉 えた上でアドバイスをもらえるので参考になるので、悩んだら相談できる パートナーとしてベーシックさんは最高に良い会社だと思います。
また、自分たちもそうであったように、MAツールはほとんどの企業にとって機能過多になりがちだと思っています。
だからこそ、なるべくコストをかけずに、いかに連携しやすいかという点が最重要だと考えるとferret One MAは突出しています。
事業経営として考えた時に、ferret One MAの導入はとても良い選択だったと思っています。ぜひ、現場のマーケターだけではなく、経営者さんも相談してみてください。
本日は貴重なお話をいただき、ありがとうございました!
最後に、ferret OneのMAプランについてご紹介します。
ferret One MAとは、BtoBのマーケ施策に必要な機能を、現場のマーケターが使いやすい形で設計したMAです。複雑な設定不要で、顧客管理・メール送信が始められます。CMSとMAの一体型なので、見込み顧客の検討度を高めるコンテンツを「作る」→「送る」、そして検討度の高まった顧客を「検知する」一連のナーチャリングの流れをシームレスに実行できます。
プランの見直し・変更のご相談については、貴社担当CSにご相談いただくか、下記のフォームよりお問い合わせくださいませ。
ferret One CMS | ferret One CMS +リードジェン |
ferret OneCMS |
ferret One MA | |
---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 1 | 3 | 5 | 無制限 |
CMS機能 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
フォーム作成 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
API連携 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯+顧客データ同期※1 |
ポップアップ機能 | ◯ | ◯ | ◯ | |
AI機能“AIBOW” | ◯ | ◯ | ◯ | |
キャンペーン機能 | ◯ | ◯ | ◯ | |
ポップアップ機能※3 | ◯ | ◯ | ◯ | |
行動検知機能 | ◯(制限あり)※2 | ◯ | ||
メルマガ配信機能 | ◯ | ◯ | ||
オートメーション機能 | ◯ |
※上記プランは最新プランです。ご契約中のプランを確認したい場合は、こちらからお問い合わせください。
※1:Salesforce顧客データ同期機能は、MAプランのみです。
※2:ferret OneCMS+ナーチャリングプランの行動検知機能では、検知条件のカスタマイズはできません。
※3:ferret OneCMS+リードジェンとferret OneCMS+ナーチャリングは5個まで、ferret One MAでは10個まで作成可能です。